下記の【解約申込フォーム】より解約の手続きをする前に必ず動画をご覧ください
解約連絡は 何ヶ月前までにしなければいけないのか
解約予告は通常、解約希望日の1ヶ月前となっています。解約通知後の解約日の延長・取消はできません
引越し先の契約日など、余裕を持って解約日を設定しましょう。 弊社へ解約通知後は、解約日の延長や取消しは出来ませんので予めご了承ください。下記、解約申込フォームより解約をご連絡ください
解約受付後、数日中に最終受付確認の連絡を致します。初回の連絡 解約申込フォーム |
2回目以降の連絡 退去に関する連絡・報告 |
火災保険、インターネットなど各種解約・転居の手続き
ライフライン以外にも、解約手続きが必要です。電気、水道、ガスの閉栓手続き | インターネットの移転、解約 | 当社でご加入の火災保険の解約 | 郵便局への「転居届」の手続き |
引越業者が混み合う前に早めの手配を
3、4月は特に引越業者が混み合う時期になります。希望の引越し日で予約がとれない場合もありますので、早めに引越しの準備をすすめましょう。退去立会日までに荷物を片付けてください
当日の室内は、家財道具・段ボールなど何もない状態にしてください。室内点検後、賃貸借契約書に基づいて精算します
敷金精算の完了までには、解約日から1ヶ月から2ヶ月ほどかかります。▼店舗・JA関連情報
▼申込み・お問合せ